ブログ・お知らせ

たなか眼科 トップページ  > お知らせ・ブログ

  • 涙がこぼれる、涙がうるむ、と受診されました。

    涙がこぼれる、涙がうるむと飯塚市内から一昨日受診されました。 一年前から、涙が止まらないのであちこちの眼科を転々とされてた様ですが、目薬を注しても目が湿ってベチャベチャしている、ただれるのがとても困ると訴えられていました。とてもお困りの様子でした。眼科専用のCT造影検査をし…

     | 2017年3月29日 | お知らせ | 

  • 涙が溢れる病気、涙が潤む病気

    涙が溢れる病気、涙が潤む病気は、涙の排水溝=涙道の通りが悪くなってきている可能性があります。先ずは涙道の専門医を受診する必要があります。目の周りがベタベタしていつも湿っていて、目やにも多くなれば更にその可能性が高く成るでしょう。眼科専用のCT造影=涙囊造影を詳細に調べる必要性があ…

     | 2017年3月21日 | お知らせ | 

  • 涙嚢鼻腔吻合術鼻「内」法を始めて15年、全例日帰り局所麻酔

    涙嚢鼻腔吻合術鼻「内」法を始めて15年。全例、日帰り局所麻酔です。 https://caloo.jp/rbhw/code/8 で調べると、2014年度の症例数が掲載されています。63例で全国7位です。 2015年度のは掲載されていませんが、因みに当院では131例でした…

     | 2017年3月20日 | お知らせ | 

  • 涙目、涙がうるむ、涙がこぼれる、は鼻涙管閉塞の疑い

    涙目、涙がうるむ、涙がこぼれる、は鼻涙管閉塞の疑いが有ります。 眼科専用のCTで涙囊造影をすれば直ぐに鼻涙管閉塞症の有無が分かります。正味5分も有れば検査終了です。どこがどの様に詰まっているのかを明らかにすることが治療の第一歩です。 当院では眼科医院としては日本で初め…

     | 2017年3月19日 | お知らせ | 

  • 涙目で25年間あちこち眼科を回った、と初診されました。

    『涙目』で18年間もの間、あちこち眼科を回ってた、と初診されました。眼科専用CTで涙囊造影して見ましたら、涙の袋=涙囊が、パンパンに膨らんで、膿が溜まり、目の表面に溢れてくるので、それを目ヤニと思ってらした様です。久留米市内の方でした。 遠方でしたので出来るだけ1日で全ての…

     |  | お知らせ | 

  • 涙道閉塞・鼻腔ガンなど(高難度治療実績)

    涙囊鼻腔吻合術は、厚生労働省は 涙道閉塞・鼻腔ガンなど(高難度治療実績) に分類しています。 『caloo』を検索して頂くと、当院は全国で7位になっていますが、これは平成26年の実績です。 当院は平成27年は131側、28年は151側で、ほぼ全国では第一位になります。…

     | 2017年3月14日 | お知らせ | 

  • 涙が潤む病気 涙が溢れる病気

    涙が潤む病気、涙が溢れる病気で悩んでいる方が多くなってきています。涙は角膜、結膜の表面の環境を守るためにいつも目の表面を潤っている透明な血液みたいなものです。角膜、結膜の表面を潤った涙は1〜2割は蒸発して使用された涙は『涙の排水溝』を通って鼻の中の端っこに流れて吸収されます。 …

     |  | 受診された患者さん | 

  • 涙が溢れる、潤む、涙目、目やに、は流涙症の症状

    涙が溢れる、潤む、涙目、目やに、は流涙症の症状です。いつも瞼を拭いてばかりいるのでハンカチが手放せません。最近は目の周りが痒くて真っ赤になって見苦しくて困っていますという患者さんが増えてきました。20年30年も我慢していた患者さんが来院されます。直ぐに涙道専用CTで涙囊造影をする…

     |  | 受診された患者さん | 

  • 涙がこぼれる、涙がうるむ。お顔には傷跡は全く残りません。

    涙目、涙がこぼれる、涙がうるむ、という症状が20年続いていると、たなか眼科医院を紹介され初診されました。早速眼科専用CTで涙囊造影検査をすると、涙袋=涙囊が膨れて腫れあがり、涙道の鼻涙管が閉塞してしまっているのが一目瞭然でした。ご説明をし、納得頂きましたにで、ひどくなる前に手術を…

     | 2017年3月13日 | お知らせ | 

  • 流涙症に15年前から、日帰り、局所麻酔で鼻内法を

    流涙症の患者さんの中で、鼻涙管閉塞症と診断された方は、昔から目頭を2、5〜3、0mm切開して涙の袋と鼻の空洞にバイパスを作る手術 鼻『外』法を行なっていましたが、顔に傷が残り、結果的には心にも傷を残し外出もしたく無くなる女性の方々が沢山いらっしゃるとお聞きしております。 そ…

     | 2017年3月6日 | お知らせ |