-
涙がたまる、涙目、涙がでる、涙で湿る、涙っぽい、目尻がただれる、涙がこぼれる、涙がうるむ、涙が止まらない、の患者さんが悩みを抱えて困っているのを40年前から診てきました。
私は開業以前からこの様な患者さんに少しでも力になれる様に研鑽を積んで来ました。
この様な症状を『流涙…
-
遠方から受診される『涙が潤む』患者さん方へ
九州県内北は福岡長崎大分〜宮崎鹿児島奄種子島美大島から来院頂く患者さんへ。
前もって当院へお電話をください。現状に加え今までの経過だけでなく、アレルギーの有無や今までの内科外科系の他のご病気など詳しくお聞きし、出来れば受診前…
-
Botox注射でうつ病や不安症を治療できるか?有望な結果続々
美容以外にも使われる毒素を利用した薬、異論も
2023.07.31. 『NATIONAL GEOGRAPHICから転載』
顔にボトックス注射を受けた人は、しわが薄くなり、元気で、穏やかで、若々しく見…
-
・今年春から、特に緑内障専門医(2023年3月、博士号取得)で網膜疾患のお詳しい中村健一先生を副院長にお迎えし外来診療の拡充を行いました。県北部での濃度の高い診療を提供できると思います。現在、熊本日赤病院 眼科にも勤務を掛け持ちで行っています。https://www.gankai…
-
・『悲しくもないのに涙が溢れる。潤む。目やにが多い。顔を切りたくない。』流涙症の患者さんの中で鼻涙管閉塞症(涙の排水管が詰まった)方に対して全身麻酔で目頭を約3cm程切って骨にドリルで穴を掘る手術が現在も主流ですが、当院ではその様な事は致しません。
・顔を『切らない』流涙症の治…
-
・まつ毛を増やしたい方伸ばしたい方へ。医薬品グラッシュビスタ処方を昨年から始めました(医師の処方がないと購入することができません)。
多くの方々からお問い合わせを頂いていてこの半年間で70人近くの患者さんに好評で喜ばれています。
ご希望の患者さんは先ず受診してください…
-
涙囊鼻腔吻合術鼻『内』法をご希望や他院からのご紹介で受診される場合、特に他県からの遠方の患者さんも出来る限り術前検査の為の受診回数を1回で済ませる様に工夫をしております。受診される前に余裕を持って早目に受付の職員と電話でのご相談を勧めております。何卒ご協力をお願い致します。…
-
悲しくもないのに涙がこぼれる方の中で、涙の排泄経路=涙道が詰まる病気の事を鼻涙管閉塞症と言います。
これに対しての治療方法は昔から小鼻の横を約3cm程切開してバイパスを全身麻酔下に作る方法が約130年ほど前から行われてきました。これは鼻『外』法と呼ばれています。
しかし、これ…
-
水曜日の午後は休診です。受付開始8時〜12時00分、に変更しました。宜しくお願い致します。…
-
涙目、涙がたまる、涙が出る、涙がこぼれる 、涙が流れる、涙があふれる患者さんは鼻涙管閉塞症の可能性があります。
涙の排水溝=涙道の通りが悪くなってきている可能性があります。
当院では鼻涙管の詳しいCT検査ができる数少ない施設です。
先ずは涙道の専門医を受診する必…