-
流涙症の原因には異物、まぶたの変形やまつ毛、結膜の病気等々以外に涙の排水路が詰まる事が多い様です。
涙の排水路は、涙点〜涙小管〜内総涙点〜涙囊〜鼻涙管〜開口部ですから、この中のどこが詰まっても、涙が潤んだり、涙が溢れたり、するのです。
サラサラ流れる小川は、どこかで狭…
-
涙が止まらない、涙が流れる、涙が出ると受診されました。
一年前から、涙が止まらないのであちこちの眼科を転々とされてた様ですが、目薬を注しても目が湿ってベチャベチャしている、ただれるのがとても困ると訴えられていました。とてもお困りの様子でした。眼科専用のCT造影検査をした後、…
-
涙が出る病気、涙が止まらない病気、涙が流れる病気は、涙の排水溝=涙道の通りが悪くなってきている可能性があります。先ずは涙道の専門医を受診する必要があります。目の周りがベタベタしていつも湿っていて、目やにも多くなれば更にその可能性が高く成るでしょう。眼科専用のCT造影=涙囊造影を詳…
-
涙目、涙がうるむ、涙がこぼれる、は鼻涙管閉塞の疑いが有ります。
眼科専用のCTで涙囊造影をすれば直ぐに鼻涙管閉塞症の有無が分かります。正味5分も有れば検査終了です。どこがどの様に詰まっているのかを明らかにすることが治療の第一歩です。
当院では眼科医院としては日本で初め…
-
涙が溢れる、潤む、涙目、目やに、は流涙症の症状です。いつも瞼を拭いてばかりいるのでハンカチが手放せません。最近は目の周りが痒くて真っ赤になって見苦しくて困っていますという患者さんが増えてきました。20年30年も我慢していた患者さんが来院されます。直ぐに涙道専用CTで涙囊造影をする…
-
涙が流れる 出る 止まらない 涙目、という症状が20年続いていると、たなか眼科医院を紹介され初診されました。早速眼科専用CTで涙囊造影検査をすると、涙袋=涙囊が膨れて腫れあがり、涙道の鼻涙管が閉塞してしまっているのが一目瞭然でした。ご説明をし、納得頂きましたにで、ひどくなる前に手…