ブログ・お知らせ

たなか眼科 トップページ  > お知らせ・ブログ

流涙症は涙の排水路が詰まる事が多いようです。早目に涙道専門医へ。


流涙症の原因には異物、まぶたの変形やまつ毛、結膜の病気等々以外に涙の排水路が詰まる事が多い様です。

涙の排水路は、涙点〜涙小管〜内総涙点〜涙囊〜鼻涙管〜開口部ですから、この中のどこが詰まっても、涙が潤んだり、涙が溢れたり、するのです。

サラサラ流れる小川は、どこかで狭くなったり、詰まったりすれば、その上流は沼やダムが出来て、溢れる事になります。それと同様に涙が溢れたり潤んだりしてくるのです。

涙を拭いてばかりで目の周りが赤くただれたり、痛がゆくなり、目ヤニが沢山出てくるのです。

疑わしい方は早目に涙道外科専門医の診察を受けて下さい。

 | 2017年4月3日 | 院長コラム |