遠方からご来院の方

診療案内

流涙症

遠方からお越しの方へ

遠方からご来院をご検討いただき、ありがとうございます。

当院は、熊本県山鹿市の眼科専門医院です。
西日本で唯一、鼻内法という流涙症の新治療が可能な医院として県外の患者様も数多くご来院いただいています。

当院は、お顔に傷が残らず日帰り局所麻酔で流涙症の治療が可能な「鼻内法」という最新治療を2001年より開始、西日本で唯一実施できる医院として多くの皆さまにご来院いただいております。当院は、熊本県の北部に位置する山鹿市という市にございます。
新幹線や飛行機、高速道路など遠方からでも安心してご来院いただけます。ご来院に関してご不安な方は、スタッフ一同サポートさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

流涙症の治療をご検討されている方へ

遠方からご来院をご検討の方は、事前にお電話にてご相談・ご予約ください。

できるだけ1泊2日で終わるようにつとめますが、そのためにもご来院前の確認事項などございます。

流涙症の鼻内法による治療は、事前にお薬の使用や他院での治療状況など確認事項がございます。診断・治療にあたっては流涙症がどのような病気なのか、治療におけるリスクなどご本人様、ご家族様にしっかりとご説明、同意をいただいた上で実施します。ですので初診や治療には時間がかかります。
遠方の方には出来るだけ1泊2日でおわるようにつとめますが、そのためにも事前のご予約をお願いしています。ご家族のご来院が難しい方はインターネットによるビデオチャット等での対応も可能です。ご相談ください。

ご相談はこちら

0968-43-3415

電話受付時間 8:00〜16:30
日曜休診

流涙症の治療翌日は、経過観察のためにも出来るだけご来院をお願いしています。温泉でのリフレッシュを兼ねて山鹿市への宿泊をご検討くださいませ。

山鹿市は、古くは平安時代から温泉郷として知られていた山鹿温泉で有名です。とろりとした柔らかなな肌ざわりが自慢のお湯は是非一度お召し頂きたい名湯です。また、女性たちが揃いの浴衣姿で、金・銀の山鹿灯籠を頭に載せて、優美に踊る「灯籠祭り」も有名で、熊本県の代表的な祭りとして知られています。
国の重要文化財に指定されている明治43年に建てられた芝居小屋「八千代座」や、大和朝廷時代の山城を再現した、歴史公園鞠智城など見所もたくさんございます。